体験談|自立支援医療(精神通院)
自立支援医療(精神通院)とは
【Aさん|12歳|女性|発達障害】
【プロフィール】
執筆 | ご家族 |
性別 | 女性 |
制度利用時の年齢 | 5歳から現在まで |
今の年齢(執筆時2023年5月) | 12歳 |
病名 | 発達障害 |
【治療と医療費】
どのような治療を受け、医療費がいくらかかりましたか?
- 発達障害で治療や薬代などで利用しています。
- クリニックでかかった診療費、お薬代などに適用されています。
- 金額はその時によって違いますが、そうだんだけであれば1割負担で千円未満です。
- 薬は毎月2,000円程度負担しています。
【メリット】
制度を利用して感じたメリットや良かったことを教えてください!
- 発達障害も含め、生まれつきの障害を負っている場合は、とても有効な制度だと思います。
- 基本的に発達障害は病気ではないと言われていますが、それでもその都度いろいろな症状が出ます。
- 薬も必要となりますのでとてもメリットを感じています。
【デメリット】
制度を利用するときに感じたデメリットや苦労したことを教えてください!
- デメリットとしては、発達障害の場合、生涯を通じて通院が必要になるので、1割とはいえ、毎月の治療は負担に感じることがあります。
- 申請はそれほど難しくはありませんが、申請が降りるまでに時間がかかります。
- また更新もあります。
【アドバイス】
これから制度を利用する人(支援するご家族も含む)が知っておくべきこと、アドバイスを教えてください!
- 特にお子様の場合、長い治療が必要になるケースが多いと思いますので、早めに申請することをおすすめします。
- 最近は薬局もいくつか登録できるになったのでとても便利になりました。
- 更新も必要ですので、わすれずに行うようにしたほうがいいです。
【Bさん|19歳|男性|不安障害、睡眠障害(昼夜逆転生活)】
【プロフィール】
執筆 | ご本人 |
性別 | 男性 |
制度利用時の年齢 | 19歳 |
今の年齢(執筆時2023年5月) | 31歳 |
病名 | 不安障害、睡眠障害(昼夜逆転生活) |
【治療と医療費】
どのような治療を受け、医療費がいくらかかりましたか?
- ルボックスという抗不安剤(朝夕で1日2錠)とデエビゴという睡眠導入剤(寝る前に1錠)を今も処方してもらっています。
- 2週間分の薬代と診療費で1回あたり800円〜900円程度で月2回通院しています。
- 年に1度更新費用1000~2000円程度かかります。
【メリット】
制度を利用して感じたメリットや良かったことを教えてください!
- 医療負担が1割に抑えられ月の診療費にも上限が設けられるのが最大のメリットです。
- 日常的に出る症状で薬で改善はしますが、完治は難しく10年以上通院しています。
- 毎月かかっている診療代をトータルで考えると、経済的にかなり助けられています。
- 初診時は引きこもりで昼夜逆転生活の若者でしたが、その時よりは社会復帰できているので制度を利用してよかったと思います。
【デメリット】
制度を利用するときに感じたデメリットや苦労したことを教えてください!
- 初診時は症状改善のためにとりあえず心療内科を受診しただけだったので1割負担になる制度がある事も知りませんでした。
- 連れ添ってくれた母がそれとなく病院の方から制度について知ったみたいです。
- 病院にも貼り紙はしていますが、積極的に制度について教えている感じはしないです。
- また指定医療機関と薬局でしか医療負担の減額が出来ないので、引っ越しで病院を変えないといけなくなった時に手続きが面倒でした。
【アドバイス】
これから制度を利用する人(支援するご家族も含む)が知っておくべきこと、アドバイスを教えてください!
- 制度については医療機関が知っているはずなので症状などを伝えて受けられるかどうか相談してほしいです。
- 制度を申請する際、役所や保健所で申請手続きが必要ですが、管轄が自治体によって違うので詳しく聞いてほしいです。
- 年に一度の更新は病院の窓口で行ってくれていますが、医療機関によって違うかもしれません。
- 他の市町村に転居したり、転職したりして健康保険証の番号が変わった場合その都度手続きがいるので要注意です。
【フリーコメント】
その他、伝えたいことやご意見ご要望があれば自由にご記入ください!
- 私が19歳で引きこもっていた時、母と共に心療内科を受診して制度を利用しました。
- 母を困らせていたのは分かっていたけど、不眠症や鬱の事は自分自身では改善できなかったので受診、相談してよかったと思います。
- 自立支援医療制度を積極的に推奨していない医療機関もあるかもしれませんが、カウンセリングしてもらって積極的にアドバイスを求めて制度を活用してほしいです。
【Cさん|20歳|女性|統合失調症】
【プロフィール】
執筆 | ご本人 |
性別 | 女性 |
制度利用時の年齢 | 20歳 |
今の年齢(執筆時2023年5月) | 28歳 |
病名 | 統合失調症 |
【治療と医療費】
どのような治療を受け、医療費がいくらかかりましたか?
- 統合失調症の治療として薬物療法を中心に受けています。
- 自立支援を使うまでは1ヵ月で7000円ほどかかっていました。
- 自立支援を利用後は1ヵ月の自己負担額が2500円なのでそれ以上いくことはありません。
- 内訳としては診察代が約480円、薬代は1500円ほどです。
- よって1回の通院で約2000円かかります。
- 私は1ヵ月に2回通院をしますが、2回目の時は診察代を払うと計2500円に達するので、薬代はかかりません。
【メリット】
制度を利用して感じたメリットや良かったことを教えてください!
- まず診察代や薬代を安く抑えられます。
- みんなそれぞれの収入に応じて自己負担額というものが決まっているので、低収入や無職の方は治療にかかる費用を少なくできます。
- 私も現在は仕事をしていますが、自己負担額は今のところ2500円。
- 今後5000円に変わる予定ですが、それでも高額の治療費を払わなくて済むので経済的にすごく助かります。
【デメリット】
制度を利用するときに感じたデメリットや苦労したことを教えてください!
- 特にデメリットと言えるものは私にはありませんでしたが、しいて言うなら、こういう制度があるよってことを知らない人もいると思います。
- なので病院で精神科にかかる時にもっと制度について周知してほしいなと思います。
- 制度について知らないと高い金額を払う必要があるので、もっと知名度が上がるように周知を頑張る必要があると思います。
【アドバイス】
これから制度を利用する人(支援するご家族も含む)が知っておくべきこと、アドバイスを教えてください!
- 自分で手続きをする自信がなくても大丈夫ですよ。
- 役所の障がい福祉課方々はお手伝いをしてくれます(自治体にもよるのかもしれませんが)。自立支援の手続きはそんなに難しくないです。
- 申請書に名前や住所などを書いて、診断書が必要ならそれと一緒に提出するだけ。
- 難しそうだから申請するのはやめようかなと思っている人がいたら、それは絶対にやめたほうがいいです。
- この制度はメリットだらけですので、使うべき制度と言えます。
【フリーコメント】
その他、伝えたいことやご意見ご要望があれば自由にご記入ください!
- 通院をするとやはりお金がかかります。
- それぞれの収入事情によっては大きな不安ごとだと思いますが、自立支援を使っていれば自己負担額以上のお金はかかりませんのでぜひ使ってほしいです。
- 手続きも比較的簡単なほうですし、使ったほうが断然お得。
- 障害年金のようなややこしい申請ではないので、手続きのハードルも低いです。
- まだ使っていない方がいたら一度役所に行ってみてください。
【Dさん|33歳|男性|鬱病、不安神経症、適応障害】
【プロフィール】
執筆 | ご本人 |
性別 | 男性 |
制度利用時の年齢 | 33歳 |
今の年齢(執筆時2023年5月) | 43歳 |
病名 | 鬱病、不安神経症、適応障害 |
【治療と医療費】
どのような治療を受け、医療費がいくらかかりましたか?
- 約10年程度前から、上記の病気にかかってしまいました。
- 主に人間関係が原因であったと思っております。
- 精神科に通院しております。
- 指定の精神科と薬局を決めて自立支援制度を申請いたしました。
- 1回の診察は500円薬1か月分で800円です。
- 1割負担であるので非常に助かっております。
【メリット】
制度を利用して感じたメリットや良かったことを教えてください!
- 指定の精神科クリニックと指定の薬局で、1割負担で受診できるので経済的に非常に助かっております。
- また1年更新と期間が長いので、非常に安心して利用しております。
- 今後ともこの制度を利用しつつ病気を治していきたく存じております。
【デメリット】
制度を利用するときに感じたデメリットや苦労したことを教えてください!
- 一番最初の時は、市役所に行かなければいけなく、手続きが少々厄介で戸惑いました。
- 以後の更新は指定クリニックが行ってくれますので非常に安心しております。
- 自分が障害者と思われているという事に少々の嫌悪感も抱きますが、仕方ないと思っております。
【アドバイス】
これから制度を利用する人(支援するご家族も含む)が知っておくべきこと、アドバイスを教えてください!
- 多少躊躇する点もあるかと思いますが、是非「自立支援医療制度」を利用してみてください。
- 1割負担で薬までもらえますし、経済的には非常に安心です。
- 要は病気を治せばよいのですから、気軽に制度を利用して社会復帰していってほしいと思っております。
【フリーコメント】
その他、伝えたいことやご意見ご要望があれば自由にご記入ください!
- 今後とも宜しくお願い申し上げ奉ります。
- 現在は主に在宅でWEBライターを行っております。
【Eさん|34歳|女性|統合失調症】
【プロフィール】
執筆 | ご本人 |
性別 | 女性 |
制度利用時の年齢 | 34歳 |
今の年齢(執筆時2023年5月) | 57歳 |
病名 | 統合失調症 |
【治療と医療費】
どのような治療を受け、医療費がいくらかかりましたか?
- ジプレキサの投薬を受けました。
- 一ヶ月に一回1000円くらいの負担です。
- 途中からジェネリック医薬品のオランザピンに変えてもらいました。
- こちらは2ヶ月に一回700円くらいの負担です。
- 両方とも医師の診察と薬代の負担額となります。
【メリット】
制度を利用して感じたメリットや良かったことを教えてください!
- 続けて通院するので毎回支援が受けられるのは助かりました。
- 毎年きちんと更新すればずっと受けられる制度なので良いと思います。
- 障害手帳も発行されるので手間が省けるので
- 病気になってしまったらぜひ活用をおすすめします。
【デメリット】
制度を利用するときに感じたデメリットや苦労したことを教えてください!
- 病院では教えてくれませんでしたが医師が教えてくれました。
- 知らなかった制度ですので教えていただき助かりました。
- 医師に診断書をお願いしなければいけないのがお忙しいところ悪いなと感じました。
- また診断書が出来上がるまで時間がかかるのでそれも考慮に入れないといけないところが苦労しました。
【アドバイス】
これから制度を利用する人(支援するご家族も含む)が知っておくべきこと、アドバイスを教えてください!
- ネットで色々調べてから医師に相談するといいと思います。
- 医師に診断書をお願いしなければいけないので時間がかかります。
- 制度が切れる前に早め早めに医師に診断書をお願いするのがいいと思います。
- でも病気になってしまったら絶対利用したほうがいい制度だと思います。
【Fさん|35歳|男性|不安障害】
【プロフィール】
執筆 | ご家族 |
性別 | 男性 |
制度利用時の年齢 | 35歳 |
今の年齢(執筆時2023年5月) | 37歳 |
病名 | 不安障害 |
【治療と医療費】
どのような治療を受け、医療費がいくらかかりましたか?
- 薬物療法が主であり、SSRIの処方が一般的でした。
- 治療費が月額8,000円前後かかり、内訳としては薬代で5,000円弱かかりました。
- また慢性疾患であるため、保険適用の範囲内で収めることができた部分が何より幸いでした。
【メリット】
制度を利用して感じたメリットや良かったことを教えてください!
- 精神障害は治療が長引くという可能性が高いことから、その都度発生する医療費が削減される部分が家族にとっては大切な内容でした。
- 自己負担を1割程度に抑えることができたことで、その後の金銭的不安が払拭できた点が大きかったです。
【デメリット】
制度を利用するときに感じたデメリットや苦労したことを教えてください!
- 誰かに相談したいと思っても、なかなか詳細を説明することが厳しいので、まずどんなアクションから行うべきなのかをはっきり専門家がアドバイスしながらネット上へ掲載すべきだと感じました。
- ありきたりな文章ではなく、当事者の想いをそこへプラスして記載してほしかったです。
【アドバイス】
これから制度を利用する人(支援するご家族も含む)が知っておくべきこと、アドバイスを教えてください!
- 家族が発症したからと言って恥ずかしい時代ではないことから、相談できる環境を早期に構築しておくことをお勧めします。
- SNSと役所への手続きを並行させながら、より良い情報を日頃から収集しておく行動も大切であると悟りました。
【Gさん|38歳|男性|うつ病 、不安障害】
【プロフィール】
執筆 | ご本人 |
性別 | 男性 |
制度利用時の年齢 | 38歳 |
今の年齢(執筆時2023年5月) | 47歳 |
病名 | うつ病 、不安障害 |
【治療と医療費】
どのような治療を受け、医療費がいくらかかりましたか?
- 通院で、診察とお薬の処方をうけた。
- 通常3割負担のところ、1割負担ですみ、さらに毎月の支払い上限額があり、1か月あたり、診察台とお薬代あわせて5000円で済んだ。
- ジェネリックのないお薬をもらっていたので、お薬代が高かったが、上限5000円でストップしたので支出が少なくて助かった
【メリット】
制度を利用して感じたメリットや良かったことを教えてください!
- 1割負担で1か月の支払い上限があったことで通院を続けられた。
- しかもお薬代や診察代のほか、自分は利用していないが、保険で利用できるカウンセリングやデイケア利用にも適用できるので、保険適応にかかる費用に関して、上限以上の支払いがなくなる。
- そのため、収入が少なかったときでも通院費をあまり気にせずに通院を続けられた。
- もし上限や負担がもっと高かったら、通院や服薬を続けられなかった思う
【デメリット】
制度を利用するときに感じたデメリットや苦労したことを教えてください!
- 精神通院医療制度自体を、病院で進めてくれることはあまりない。
- よくて掲示があるだけで、自分で調べないと制度の申請や更新のやりかたがわからない。
- また、申請するには毎年の更新や2年ごとの診断書の提出、その都度役所へ出向いて申請しないといけなく、調子が悪い時に重なったときに更新手続きなどが苦しい時があった。
- 住んでる自治体では郵送申請は扱ってなく、苦労した。
【アドバイス】
これから制度を利用する人(支援するご家族も含む)が知っておくべきこと、アドバイスを教えてください!
- もし利用する機会があるなら、通い始めて早めに先生に相談したほうがいいと思う。
- 通院でもある程度長い期間通うことになるので、それなりに医療費がかかってしまう。
- それを軽減してくれる制度なので早いうちから利用したほうがいい。
- また、申請した後の医療費から安くなり、それ以前にかかった医療費は安くはできないので、その意味でも早めに先生に相談して手続きをすることをお勧めする
【Hさん|36歳|女性|鬱】
【プロフィール】
執筆 | ご家族 |
性別 | 女性 |
制度利用時の年齢 | 36歳 |
今の年齢(執筆時2023年5月) | 38歳 |
病名 | 鬱 |
【治療と医療費】
どのような治療を受け、医療費がいくらかかりましたか?
- 当初は初診で3500円、定期的に健診して月に約2000円。
- そして薬代として2週間分で約1500円。
- トータルすると交通費込みで年間約7万円ぐらいかかりました。(※健康保険3割負担)
- 金額にすると決して大した治療費ではありませんが、先生曰く、「完治するには長期戦が必要」とのことで、覚悟はしてはいましたが、治療が経過して2年が過ぎた頃には結構な治療費になっていてやはりキツかった。
【メリット】
制度を利用して感じたメリットや良かったことを教えてください!
- 精神的な病を退治するには長期の治療、療養が必要です。
- なので、長期スパンで考えると治療費がバカになりません。
- 制度を利用することにより、自己負担が3割から1割に軽減されるので、やはり経済的負担が軽減されるのでその点がいちばんのメリットだと強く思いました。
【デメリット】
制度を利用するときに感じたデメリットや苦労したことを教えてください!
- 正直、知人に教えてもらうまではそんな制度があること自体知りませんでしたし、手続きもかなり面倒。
- 特に精神疾患に関する病気は表面的にはわからないことも、もちろんあるんでしょうが、認定されるまでに時間がかかり過ぎる。
- もう少し手続きをスムーズにしてほしい。
【アドバイス】
これから制度を利用する人(支援するご家族も含む)が知っておくべきこと、アドバイスを教えてください!
- 精神的な病との闘いは長期戦は必須です。
- しかも、完治することが難しい病気でもあるので定期的な検診も欠かせません。
- そうなるとやはり気がかりなのが治療費です。
- ただ、制度を利用することにより、自己負担がかなり軽減されるので自立支援医療は絶対に利用した方が良いです。
- これは私達国民の権利なんですから..
【フリーコメント】
その他、伝えたいことやご意見ご要望があれば自由にご記入ください!
- 国の制度を利用することは決して恥ずかしいことではないのでどんどん使いましょう!
- それは私達の権利です。
【Iさん|42歳|男性|うつ病】
【プロフィール】
執筆 | ご本人 |
性別 | 男性 |
制度利用時の年齢 | 42歳 |
今の年齢(執筆時2023年5月) | 47歳 |
病名 | うつ病 |
【治療と医療費】
どのような治療を受け、医療費がいくらかかりましたか?
- 職場の人間関係の悩みから体調を崩して、精神科を受診しました。
- うつ病の診断を受けて以来、平均して月に一回の診察がありました。
- 約1年にわたって通院しましたが、医療費の総額は薬代を含めて2万円ほどですみました。
【メリット】
制度を利用して感じたメリットや良かったことを教えてください!
- 自立支援医療制度を利用すると、本人負担額が1割になります。
- 精神病の治療は長期になることが多く、経済的な心配も出てきます。
- 負担額が少ないことで、経済的な不安が解消されます。
- 不安が少なくなることで、病気の回復も早くなります。
【デメリット】
制度を利用するときに感じたデメリットや苦労したことを教えてください!
- 自立支援医療制度のことは、病院内に案内がありました。
- ただ、病院側から勧められることはないので、こちらから依頼しなければいけません。
- 申請方法は簡単ではありませんが、お願いすればケースワーカーが手伝ってくれます。
【アドバイス】
これから制度を利用する人(支援するご家族も含む)が知っておくべきこと、アドバイスを教えてください!
- 制度を利用せずに精神科を受診すると、他の病気と同じく3割負担になってしまいます。
- 経済的な負担が原因となって、症状を悪化させることにもなりません。
- 病院側に相談して、積極的に制度を利用するべきだと思います。
【Jさん|42歳|女性|うつ病】
【プロフィール】
執筆 | ご家族 |
性別 | 女性 |
制度利用時の年齢 | 42歳 |
今の年齢(執筆時2023年5月) | 45歳 |
病名 | うつ病 |
【治療と医療費】
どのような治療を受け、医療費がいくらかかりましたか?
- 子どもが生まれて、出産後の抑うつ状態から回復せずに、うつ病状態になりました。
- 初めの半年ほどは2週間に一度の通院、その後落ち着いてからは月に1回の通院を続けています。
- 制度適用後の費用で考えると、初診は1000円、その後は通院のたびに薬代と合わせて800円ほどの負担になっています。
- それらの医療関連の費用を合わせると35000円程度です。
- その他交通費はガソリン代と駐車場代で20000円程度
【メリット】
制度を利用して感じたメリットや良かったことを教えてください!
- シンプルに医療費が安くなるところです。
- 家計の負担はもちろんですが、患者本人も、うつ病で罪悪感が強くなってしまっているので、費用がかかることにも気持ち的にしんどくなりやすいです。
- その費用が安くなるということは本人の治療にとっても良かったと思います。
【デメリット】
制度を利用するときに感じたデメリットや苦労したことを教えてください!
- 初診の際に、医師から説明をしてくれたようですが、自分は同席しておらず、本人もうつ病なのでよく覚えておらず理解も出来ていなかったので、再度制度について聞きに行ったこと。
- 同席してなかった自分も悪いが、患者としては家族に聞かれたくないこともあって、同席を希望しない人もいると思うが、患者さんに説明してもみんなしんどい状態で通院しているので、患者さんだけへの説明はやめて欲しかった。
【アドバイス】
これから制度を利用する人(支援するご家族も含む)が知っておくべきこと、アドバイスを教えてください!
- 制度として認められていることなので、積極的に活用すべきだと思います。
- 多くの患者さんが自分が病気になって家族等に迷惑をかけることを負担に思っており、それが回復の足かせにもなりかねないので、こういう制度があって、医療費はわずかで済むから安心して通院して良いと教えてあげるだけでも、回復の支えの一つになると思います。